あなたは、ブログで副業を始めるのはオワコンだと思いますか?
今から副業やビジネスに取り組もうと考えた時、ブログって興味ありますよね。
その魅力は初期投資やランニングコスト、それに時間や場所のリスクが物販や投資と比べて少ない点です。
- 金銭的なリスクが少ない
- 好きな事で収益化できる
- 隙間時間で作業が出来る
PC1台あれば誰でもできる手軽さは、会社員の副業スタートに最適と言えます。
ところが2020年現在「ブログはオワコン」といった話をよく耳にしませんか?
ツイッター界隈ではブログは稼げないとの噂が広まっています。
本当にブログで成果を出すことは難しくなってきているのでしょうか?
その答えについて、わたしはこう考えています。
「ブログ一本だけで頑張る時代は終了、
これからはブログを母艦にした個人のミックスメディアを目指すべき!」
そんな「ブログを取り組む上ので全体像」について、あなたに提案させて頂きます。
こんな悩みを持つあなたに向けて書いています
- ブログは儲からないオワコンなのか
- 今から副業ブログをスタートするのはありか?
- これからブログを始めるなら何に気をつけるべきか知りたい
Contents
ブログがオワコンといわれる理由
わたしがオワコンだと思う最大の訳、それは・・・
「自分の収入をGoogleに左右されるから」
です。
一般的にアドセンスやアフィリエイトのブログ収入は、PV数の多さで決まりますが、それを左右するのが「検索結果の上位表示(=SEO)」です。
つまり「Google先生にいかに気に入られるか」で自分の売上が変わります。
まずは、私の趣味ブログのPV推移を見てください。
2年かけて比較的順調に成長させてきたブログでしたが、テーマが旅行ということもあり、コロナショックで一気にPV数が激減。壊滅的なダメージをうけてしまいました・・・
それにともないアドセンスやアフィリエイトも当然激減。それまでコツコツと積み重ねてきたものは、あっという間に崩壊してしまいました。
今後、観光需要が復活してくれば回復する可能性はありますが、ブログ収入だけを考えた時に、その不安定さを痛感させられる経験でした。
さらに怖いのは「コアアップデート」と呼ばれるGoogleのアルゴリズム(AI仕様)変更です。突然、一方的にGoogleがルール変更をして、それまでの積み上げを一気に吹き飛ばしてしまいます。
5/6に行われたgoogleのコアアップデートにより、ブログのアクセスが無事死亡しました
— husahusa (@husahusadayo) May 19, 2020
コアアップデート後のアフィリエイター
・まあ良かった・・・20%
・無風・・・30%
・死亡・・・50%だいたいこんなイメージです…(; ˘ω˘)#コアアップデートガチャアタリ引きたい
— さくらます@ただの無職おじさん (@sakuramass_) June 3, 2019
これらに共通するポイントは「一か所に依存する脆さと危険性」です。
ひとつに依存することの危険さ
「Googleの検索結果=PV数」次第で自分の収入が左右され、どんなに頑張っても個人の力ではどうしようも無い状況になってしまう。
この選択肢を相手に握られている状態こそ「ブログがオワコンの本質」です。
あなたは会社という1つの収入に依存するのが嫌だから、副業したいと思っていますよね。なのに、これではせっかくの副業やビジネスの意味がありません。
では、ブログで稼ぐのは難しいのでしょうか?
困った時は逆を考えてみるのがヒントかもです。つまり、一つだけの依存がダメなら、それを複数に分散させれば良いのです。
Googleだけに頼らない方法。
それは「SEOによる検索結果だけ」からの流入だけでは無く、自分の力が及ぶ範囲でリスクを回避できる仕組みを組む必要があります。
つまり自分オリジナルのミックスメディア構築こそ、今後ブログで安定的に稼ぐための方向性です。
ブログを母艦にしたミックスメディアの構築
ミックスメディアとは?
目標は「SEOに左右されない自分のプラットフォームを作り、それぞれがシナジーを生み出す」ことです。
イメージを図にしてみるとこんな感じ。
ブログを中心に、SNSやYou Tube、メルマガ、LINE@、Noteなどを受け皿にして、相互的に流入限を複数もつ雰囲気がわかると思います。
これなら、たとえGoogleの検索順位が下がっても、自分の発信に共感してフォローしてくれている方(いわゆる血の通った関係)との縁は切れません。
それによりSEOだけに依存したブログ運営から抜け出して、様々なビジネスの可能性が増えます。
- SNSのフォロワーさんをブログに誘導する(脱SEO)
- 実践と経験をNoteに書いて販売してみる(経験のコンテンツ化)
- メルマガでより濃い関係作りをして商品を販売する(ファンをつくる)
ブログを母艦にする理由
SNSやLINE@、You Tubeなどのメディアでビジネスをする方も多い中で、なぜブログを中心に置いたミックスメディア戦略が良いのでしょうか?
その理由は4つあります。
- 垢BANされない
- 積み上げた内容を簡単に引き出せる
- 自分の世界観を出すのにピッタリ
- 自分の成長にあわせて過去を修正できる
垢BANされない
インスタやツイッターなどのSNSやYou Tubeは、中の人がその運営を管理していて、彼らに嫌われてしまうと、アカウント停止(削除)されてしまいます。
その点ワードプレスを使ったブログ運営は、メディア運営のコントロール権は自分にあります。発信内容や行動に対して制約を気にせず、安心して素直な自分を思いっきり出せる場所といえます。
積み上げた内容が簡単に引き出せる
何年もブログを続けて行くことで、その記事の積み重ねが資産として残ります。
たとえそれが膨大な量になったとしても、ブログであれば読みたい場所だけをピンポイントで簡単にさっと見ることが可能です。
1度見たYou Tubeで後から気になるセリフを探す時めんどくさい経験ありませんか?
自分の世界観を出すのにピッタリ
例えばあなたが、たまたま見つけた一つの記事に興味が湧いたとき、関連記事に誘導されて次々と読んでしまう経験はありませんか?そのうち、どんな人が書いているのか興味が湧いてプロフィールまで見に行ったり。
あくまでブログ全体に統一の世界観があることが前提ですが、一度訪れた読者を自分の世界観に引き込む力は、タイムライン上で過ぎてしまうSNSに比べて強力です。
自分の成長にあわせて過去を修正できる
子供から大人に人生が変化するのにあわせて考え方が変わるように、ブログの書き始めと1年後では、その成長の変化に伴い発信する内容が変わっているはずです。また、文章力的や見た目も書き続けてる事で成長します。
さらに、ノウハウ系の記事は時代にあわせて方法や内容が変わります。
そんなとき、ブログの良い所は、新しく付け加えたい事や、賞味期限が切れそうな内容でもリライトすれば、最新の記事に変えることができる点です。(むしろ過去からの変化がわかる点に価値がある事なんかも)
ミックスメディアのメリットは?
自分だけのミックスメディアが構築出来ると、リスクを分散できる以外にもこんなメリットが生まれます。
受け皿が広くなる→SEOだけではなく
ブログは連動するSNSや動画といった、いろいろなコンテンツを貼り付けてまとめる事で自分メディアの総合デパート的な使い方が出来ます。
逆に、なにか一つのコンテンツがあれば、ブログだけでなく他のメディアのフォロワーに向けて、横断的にネタを作って発信することが可能となり、より多くの人の目にふれる機会が増えます。
リピーターを自分で囲い込む事が出来る
あなたが営業だったとして、新規の飛び込みを続けるか、普段お世話になっているリピーターにお願いするので、どちらが簡単だと思いますか?もちろんリピーターですよね。
ブログに例えるとこんなお客様です。
- 新規飛び込み=アドセンスやアフィリエイトリスト(一見のお客様)
- リピーター=自分コンテンツの購入者(あなたの発信に興味を持つお客様)
あなたの発信を気に入ってくれた方(ファン)を、メルマガやライン@に呼び込む事で、自分が管理出来る顧客リスト化にすることが可能です。それにより成約率の高いファンにむけて、自分の提供できるサービスを提案する機会が増え、仕組みが進むほど自動化できます。
これが、アドセンスやアフィリエイトだけでは、せっかくファンになってくれた方をリスト化する事が出来ず、いつまで立っても新規営業を続けてゆく必要があります。
デメリットも幾つか考えられます
軌道に乗せるまで時間がかかる
SEOに依存しないといっても根幹にあるのはブログです。そのためにはある程度の記事数を積み重ねることが最低限必要です。
まずは相手が興味をもつブログ作りこみ、あるアクセスが集まる段階で、やっとミックスメディアの本領が発揮されるため、仕組み作りには時間がかかります。
コンテンツを横断して見る人は少ない
SNSからブログへ誘導(またはその反対)が構築できれば最高ですよね。
でもあなたは、気に入った人のSNSやYou Tubeがあったとして、そこからその人のブログを見にゆこうと思いますか?
アイドルやプロスポーツ選手といった著名人であれば可能ですが、実際に違うメディアを横断的に見てもらうためには、相当のカリスマ性が必要です。なので、総合的な横断は意識しつつ、一つのメディアごとに最終的に何に誘導してゆきたいのか完結させる事も大切なのかもしれません。
自由になるために一生書き続けるのはつらい
ブログの副業はオワコンなのか?をテーマにブログを母艦にしたメディアミックスについて考えてみました。
最後に声を大にして言いたいのはこれです。
- 会社に支配されるのが嫌なのに、副業やビジネスで誰かに支配されたくない!
- いつまでたっても作業に追われる事から逃げ出したい!
そんなあなたも「やればやるほど自動化が加速する仕組み作り」にチャレンジしませんか?
まずは全体像の把握、次に今できる事を積み重ねるだけです。私も取り組み、その実践と経験を通じてこれからも情報提供させて頂くつもりです。
楽ではない、でも、やる価値はあります!